スポンサードサーチ
株初心者が見切り発車でデイトレやスイングするとどうなるか
株初心者
「サラリーマンだけど株のデイトレやスイングトレードってできるのかな。やったことないけど興味あります」
こういった方向けの記事です。
素人が特に何の知識もないまま、一か月間ほどデイトレとスイングで株をやるとどうなるかを、オレの実体験を元にお話しします。
初心者がロクな知識なしで株やると資産が停滞します【結論】
結論から言うと、当たり前の話なんですが、サラリーマンが仕事の片手間にデイトレやスイングで株に手を出すと資金が停滞します。少なくともオレはそうなりました。。。(´;ω;`)
株取引開始の一か月の成果を数値化すると、
2019年1月成績
4万ちょっと利益が確定したものの、約130万円分の株が21万の含み損で塩漬け
という状況になっています。
※書いていて自分で戦慄しました
※上記が証拠画像となります。
用語を解説しますと、
参考
・デイトレ(デイトレード):一日の場内(9時~15時)で買って売って損益確定する取引方法
・スイング(スイングトレード):買って数日から数週間で売って損益確定する取引方法
・含み損:買った銘柄の株価が下がっている状態、売ってないから事実上の損失までは至っていない
・塩漬け:含み損の状態で株価が買ったときより上になるのを待っている状態
こんな感じでしょうか。
スポンサードサーチ
サラリーマンが仕事の合間に株取引をする方法
オレが株取引で消耗するまで~最初はそんなつもりじゃなかったんです~
・昨年末に楽天証券の口座を開設。年明けから知識ゼロでチャートの見方もよく分からないまま取引開始。
・買う銘柄の会社がどんな会社で何をしているのか知らべる
・その銘柄のだいたいの株価の動き方を見て、とりあえず買ってみる
・最初の数日はラッキーパンチで勝ち続ける
・雲行きが怪しくなりはじめ、慌ててチャートの読み方を調べたらやばい買い方をしていたことが判明(ジャンピングキャッチ連発)
・想定資金分が塩漬けで膠着し、資金が停滞、、、(´;ω;`)(今ここ)
働きながらサラリーマンが株取引をする方法
自分がやるまでは、デイトレとかの株取引なんて日中働いてるサラリーマンにできるわけがない、と漠然と思っていましたが、、、全然やれました。
株取引の場が開いている時間帯は、前場(9時から11時半)と後場(12時半から15時)なので、オレは朝1時間早く会社に行って9時から就業開始10時までの1時間と、前場が閉まる直前と後場が閉まる直前の各10分をトイレにこもって、スマホで売り買いしてました。
全然サラリーマンでも働きながら株取引はすることができますね。
サラリーマンが株取引をするメリットとデメリット
結論、資産が停滞してしまいましたが、、、それでも株取引を見切り発車でやってみてよかったなと思ってます(負け惜しみじゃないです)。メリットデメリットどちらもあったので、順番に見ていきます。
株取引をやってよかったメリット
・金融リテラシーが上がった
実は個別株をやり始める前に資産運用としてインデックス投資も始めたのですが、こっちは上々の経過を保っています。iDeCoとNISAも知れたので、資産運用しつつの節税も開始できました。悲しいことに現代では銀行預金が資産運用としてオワコン化しているので、総合的な金融リテラシーが上がったということが株を始めて一番のメリットだと思っています。
・経済ニュースへの関心が爆上がり
毎朝のニュースチェックで、経済面も眺めるようになりました。世の中の流れに取り残されないため、経済に関心が向くのはとても良いことだと思ってます。正直、自分が株をやり始めるまでは、経済ニュースとか別に、、、といった感じだったので。
・うさん臭い話を理論的に敬遠できるようになった
株式投資について勉強すると、「年の利回り40%」とかまずありえないことだと知れるので、こういうことやそれに近しい事を言っている人を「うさん臭い人」として敬遠できるようになりました。
・週明け月曜への憂鬱感が爆下がり
場が開く週明け月曜日が楽しみになりました。今までは日曜の夕方とかに、月曜日が来るのが何となく憂鬱だったのですが、これが大幅に減少できたのはとても良いことだなと思います。
株取引をやって感じたデメリット
・疲れます
個別株の取引を始めて約一か月ですが、はっきり言って疲れます。勝っても負けても疲れます。数値の上下とか売り買いのタイミングとか必死に考えるので疲労感が半端ないです。マジで消耗が激しすぎるので、個人差はあると思いますがオレは自分には向いていないなと思いました。
・日中チャートが気になって仕事に支障が出る
マジで本末転倒な話ですが、、、株始めた人の「あるある」みたいなものですが、オレもこうなりました。これが最大のデメリットかもしれないです。チャートの動きが気になって仕事に集中できなくなるので、オレは自分には向いていないなと思いました。
・結局ギャンブル性は否めない
しっかり勉強してファイナンス理論とか固めればそうじゃないのかもですが、数か月ちょっと勉強した程度ではギャンブル性が否めないです。チャートの上下に一喜一憂しつつ仕事が片手間になる、とかでは破滅への道まっしぐらな気がするので、完全な株中毒になる前にオレは距離感を保ちたいなと思いました。
スポンサードサーチ
【まとめ】株初心者がデイトレやスイングをすると結局は博打になる
オレは個別株を始める前、「資金は100万円まで」と決めていたのですが、マジで気が付かないうちに30万円くらいオーバーしていました。やってるうちに現金の感覚が「ドラクエのカジノコイン化」みたいな感じになっていき、現実感がなくなって深く考えず躊躇なく30万50万の購入ボタンを押していましたので、、、こういう金額の買い物をトイレで用足しながらするのは健全ではないですよね。
やらないより新しいことをやってみようという想いで株取引をはじめ一か月、非常に多くのメリットに恵まれた半面、自分にあまり向いていないなと思うデメリットも多かったので、オレはいったんここで落ち着いて冷静になろうと思いました。
株歴の長い諸先輩に言わせると、オレの投入金額や含み損額なんかは「かすり傷でもない」程度だそうですが、、、予定資金を増資して取り戻しにかかるぜ、という考えにはなりませんでした。
真面目に投資をやるなら、こういう書籍を読んで勉強しないといけませんね、、、